2020年度 管工事施工管理技士 試験日程(予定)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から、すべての試験地で延期あるいは中止となっており、日程全体が変更となります。試験日程 | 1級(学科) | 1級(実地) | 2級(1回目) 学科 |
2級(2回目) 学科・実地 |
願書販売 | 令和2年4/13(月)〜 | 令和2年2/21(金) | 令和2年6/29(月) | |
受験申込 | 令和2年5/7(木)〜5/21(木) | 令和2年3/4(水)〜 3/18(水) |
令和2年7/14(火)〜 7/28(火) |
|
試 験 日 | 令和
2年 9/13(日) 変更なし |
令和2年 12/6(日) 変更なし |
令和2年 6/7(日) 中止 |
令和2年 11/15(日) 変更なし |
合格発表 | 令和2年 10/15(木) |
令和3年 3/3(水) |
令和2年 |
令和3年3/3(水) (実地・学科) |

2級管工事施工管理技士の受験資格
2級学科試験 |
学歴または資格 |
実務経験年数 |
||
試験実施年度において満17歳以上となる方 |
問わず |
|||
2級実地試験 |
区分 |
学歴または資格 |
実務経験年数 |
|
指定学科 |
指定学科以外 |
|||
@ |
大学・専門学校「高度専門士」 |
1年以上 |
1年6ヶ月以上 |
|
A |
短期大学・高等専門学校・専門学校「専門士」 |
2年以上 |
3年以上 |
|
B |
高等学校・中等教育学校・専門学校 (高度専門士・専門士を除く) |
3年以上 |
4年6ヶ月以上 |
|
C |
その他(学歴を問わず) |
8年以上 |
■学科試験
【試験時間】 2時間10分
【解答形式】 全問 四肢択一形式
【出題数・解答数】
出題数52問、うち40問を選択して解答
分野 |
出題数 |
必要解答数 |
|
午前の部 |
原論 |
4問
|
4問 |
電気工学 |
4問 |
1問 |
|
建築学 |
1問 |
1問 |
|
空調・衛生 |
17問 |
9問 |
|
設備 |
4問 |
4問 |
|
設計図書 |
1問 |
1問 |
|
施工管理法 |
14問 |
12問 |
|
法規 |
10問 |
8問 |
■実地試験(種別:管工事)
【試験時間】 2時間
【解答形式】 全問 記述解答形式
【出題数・解答数】 出題数6問、うち4問を選択して解答
問題 |
出題科目と出題数 |
内容 |
必要解答数 |
||
No.1 |
設備全般 |
@衛生・空調の施工要領図 |
1 |
1問すべて解答(必須) |
|
No.2 |
A空調の留意事項 |
1 |
2、3の問題うち、 どちらか解答(選択) |
||
No.3 |
B衛生の留意事項 |
1 |
|||
No.4 |
工程管理 |
Cバーチャートの作成 |
1 |
4、5の問題うち、 どちらか解答(選択) |
|
No.5 |
法規 |
D労働安全衛生法 |
1 |
||
No.6 |
施工経験談 |
E施工経験記述の作成 |
1 |
出題されたテーマで、工事概要・行った内容を記述する。 毎年3つのテーマから出題される @工程管理A安全管理B品質管理 |
2級管工事施工管理技士最終合格率(国土交通省調べ)
2級管工事施工 |
H26年度 |
H27年度 |
H28年度 |
H29年度 |
H30年度 |
5年平均 |
学科合格率 |
59.8 |
57.9 |
66.2 |
59.3 |
57.0 |
60.0 |
実地合格率 |
36.4 |
45.9 |
44.5 |
40.9 |
40.4 |
41.6 |
実質合格率=実地合格者数÷ |
21.7 |
26.5 |
29.4 |
24.2 |
28.98 |
24.9 |