管工事施工管理技士 試験日程(予定)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止等の観点から、すべての試験地で延期あるいは中止となっており、日程全体が変更となります。
試験日程 | 1級(学科) | 1級(実地) | 2級(1回目) 学科 |
2級(2回目) 学科・実地 |
願書販売 | 令和2年4/13(月)〜 | 令和2年2/21(金) | 令和2年6/29(月) | |
受験申込 | 令和2年5/7(木)〜5/21(木) | 令和2年3/4(水)〜 3/18(水) |
令和2年7/14(火)〜 7/28(火) |
|
試 験 日 | 令和
2年 9/13(日) 変更なし |
令和2年 12/6(日) 変更なし |
中止 |
令和2年 |
合格発表 | 令和2年 10/15(木) |
令和3年 3/3(水) |
令和2年 |
令和3年3/3(水)(実地・学科) |
■学科試験
・試験時間
午前の部(問題A):2時間30分 / 午後の部(問題B):2時間00分
・解答形式
全問 四肢択一式
試験は問題A:選択問題(選択解答)と問題B:必須問題(全問解答)があります。
選択問題では、指定された解答数以上の解答は減点となるので注意が必要です。
・出題数・解答数
出題数73問、うち60問を選択して解答
・配点
1問1点、60点満点
必要解答数60問のうち60%の正解36問以上の正解で合格となります。
学習のスタートはどこから始めるのが良いのか。
表ー1の学習順位の1〜7の順で開始する。
問題内容:文中の不適当又は適当を選択する、文中の空欄に適当を選択する。
管工事学科試験は、科目ごとの出題に対する解答要求数の高いものほど重要となっています。
試験勉強は、1,2,3→の順に優先順位を付けて学習しましょう。
試験1ヶ月前からは、徹底して過去問題に取り組んでください。

