国家資格試験本番で、確実に得点をするための、効果的な学習法をお伝えします。

●H30年より実地試験は共通問題と、新たに「建築」「躯体」「仕上げ」の受験種別ごとの専門知識に関する問題になりました。
●実地試験の申込時に、実務経験(受験資格)に応じて受験種別(建築、躯体、仕上げ)を選択し受験することになります。 【試験時間】 2時間
【解答形式】 全問記述形式
【出題数・解答数】 全問必須問題 5問(1問に複数の回答が必要)




  

 実地試験は試験期間が解答を公開していません。

 学習順位1

 問題1「施工経験記述:5問解答」
 ★★得点の30%がこの問題です(推定)★★

 問題内容

 1. 工事概要の作成
 2. 問題提起された記述テーマに対し「留意点・行ったこと」「その理由」「その方法や工事名」など3つ記述
      する 。
   (工事概要との整合性が必要)
 3. 2に記載した以外のテーマで意見や対応策を2つ記述する。

 対策

 記述テーマは「品質管理」「こうていかんり」「施工管理」のうち1つが毎年しゅつだいされている。
 工事概要と3つのテーマを事前に作成し、暗記してください。(必須作業です!)
 記述文は有資格者や当社の添削サービスを活用して、指導を受けてください。

 






 学習順位2

 問題3「ネットワーク・バーチャート工程表:3問解答」

 ★★仕組みを覚えれば確実に得点できます★★

 問題内容

 1.ネットワーク工程表を読み解いて3問解答する。
  ※昨年から「バーチャート工程表」が出題されました。

 対策

 ネットワーク工程表のクリティカルパス計算・トータルフロート・遅延日数に応じたクリティカルパスの計算に
 ついて、仕組みや計算方法を覚えれば、確実に得点できます。
 同様にバーチャート工程表についても、工事順やしくみを覚えれば確実に得点できるので、敬遠しないで
 確実に得点しましょう。(足算・引き算です)

 





 学習順位3

 問題2「用語の説明と留意事項:14問解答」★種別問題(予想)

 ★★過去問を解いて暗記しましょう★★

 問題内容

 1.建築工事に関する用語と留意点を14問記述する。

 対策

 ここは「建築」「躯体」「仕上げ」でそれぞれの工種の用語と留意点を記述解答します。(予想されます)
 過去問題から多く出題されますので、過去問題に取り組んで下さい。<br />
 過去問題を解く際には、答を書いて覚えて下さい。(自然に暗記できるようになります)

 ★受講者は「実地動画のページ上方」に過去問題のリンクボタンがありますので、一度印刷 して
  「問題集」として活用してください。 




 

▲ページトップに戻る